第28回公益社団法人日本顎顔面インプラント学会 総会・学術大会 大会長:城戸 寛(福岡歯科大学 咬合修復学講座口腔インプラント学分野 教授) 第41回一般社団法人日本顎顔面補綴学会 総会・学術大会 大会長:古賀 千尋(福岡歯科大学 口腔医療センター 教授)

演者・座長の皆様へ

発表者の皆様へ

利益相反(COI)の開示について

発表者ならびに共同演者は,利益相反(COI)について申告する必要があります.
ポスター発表の場合,示説明スペース最上部へ記載してください.
口頭の場合,冒頭のスライドへ記載してください.

<開示例>

発表時,申告すべきCOI 状態がない場合

第28 回 公益社団法人日本顎顔面インプラント学会 総会・学術大会
第41 回 一般社団法人日本顎顔面補綴学会 総会・学術大会
COI 開示
演題発表に関連し,開示すべきCOI 関係にある企業などはありません.

発表時,申告すべきCOI 状態がある場合

第28 回 公益社団法人日本顎顔面インプラント学会 総会・学術大会
第41 回 一般社団法人日本顎顔面補綴学会 総会・学術大会
COI 開示
役員・顧問料,株,特許使用料,講演料・原稿料など,
研究費,その他報酬の中から該当するものを記載してください.
  • 演者ならびに共同演者は,ともに日本顎顔面インプラント学会会員または日本顎顔面補綴学会会員に限ります.
    非会員の先生方は,必ず事前に入会手続きをお願いいたします.

口演発表の皆様へ

データ作成基準について

  • 一般口演のスライドデータ作成基準について:
    スライドのサイズはワイド画面(16:9)ないしは標準(4:3)で作成してください.
    枚数制限はありませんが発表時間内に終わるように作成をしてください.
    MacOS で作成されたデータはWindows で表示させると文字ずれや画像ずれが起こる可能性があります.ご注意ください
  • アプリケーションはMicrosoft PowerPoint 2007 以降(Windows,Mac)を利用して作成してください.
  • 文字化けや文字ずれを極力避けるため,フォントはOS 標準のものをご使用ください.
    例:Century, Century Gothic, Times New Romans, MS 明朝, MS ゴシック など
  • 動画ファイルをスライド内に埋め込むことは可能ですが,音声データをつけての作成はご遠慮ください.
  • 当日の発表で開発者ツールはご利用頂けません.テキストを使用したい場合はあらかじめ印刷してお持ちください.
  • 当日のスライド送りは講演者にマウスで操作を行っていただきます.
  • スライドの容量は50MB 以下としてください.
    スライド2 ページ目に利益相反(COI)に関わる表記を追加してください.
<利益相反(COI)の有無について>
  • 口演発表をされる方は,発表スライドに利益相反状態を表示する必要があります.
  • 発表用データに発表者はタイトルスライドの次に以下PDF をダウンロードしたものを参考に明記してください.
  • お預かりしたデータは,大会終了後,大会事務局にて消去いたします.

【利益相反の記載についてのサンプルPDFはこちら】

発表について

  • PC 受付にて発表の60 分前にデータ提出お願いします.
    受付時間:11 月30 日(土)8:00 ~ 18:00,12 月1 日(日)8:00 ~ 14:00
    受付場所:福岡国際会議場 5 階ロビー
  • 当日は発表セッションの30 分前までに,発表会場までお越しください.
  • レーザーポインターは事務局で準備しております.
  • 発表時間7 分です.時間厳守でお願いします.・質疑応答3 分です.座長のとりまとめに従い対応をしてください.
<PC 持ち込みの場合>
外部映像出力端子(HDMI 端子)付のパソコンを用意してください.なお持参いただくPC よりHDMI への変換コネクタが必要な場合は,変換コネクタを含めて各自でご用意ください.
  • スクリーンセーバー,省電力設定は予め解除してください.
  • バッテリー切れを防ぐためにAC 電源アダプターをご用意ください.
  • 万一パソコンが不調な場合に備えてデータのバックアップをUSB メモリ等のメディアでご用意ください
  • スムーズな進行をするために「発表者ツール」の使用はできるだけお控えください.
  • PC 受付にて映像出力をチェック後,ご自身で会場内のオペレーター関までPC をお持ちください.

ポスター発表の皆様へ

貼付時間: 11 月30 日(土)  9:00 ~ 12:00
閲覧時間: 11 月30 日(土)12:00 ~ 17:00
12 月 1 日(日)  9:00 ~ 14:00
討論時間: 11 月30 日(土)17:00 ~ 18:00
撤去時間: 12 月 1 日(日)14:00 ~ 15:00
  • 撤去時間以降,会場内に残っているポスターは事務局にて処分させていただきます.予めご了承ください.

ポスター発表データ作成方法

  • ポスターサイズ 高さ180cm ×幅90cm です.
  • 演題番号は事務局で準備します.
  • 演題名,所属先,演者名を書いた
    20 × 70cm の用紙はご準備ください
  • 画鋲で取り付け可能なパネル(幅90cm ×高さ210cm)を
    会場にご用意いたしますので,掲示までお願いします.

発表時間・発表方法

  • ポスター発表会場を503 会議室内に設けます.
  • ポスター発表はフリーディスカッション形式です.
  • 発表時間の10 分前までに,発表会場までお越し下さい.
パネルイメージ

座長の先生方へ

  • 5 階受付「座長・演者受付」へお越しください.
  • 次座長は,セッション開始時間15 分前に次座長席へ着席の上,進行係にお声がけください.
  • 各セッションの進行は,座長に一任しますが進行時間の厳守にご協力をお願いいたします.
  • 時間を超える発表は,座長の責任で終了し,次の発表に移ってください.
  • 活発な討論のためにご協力をお願いいたします.